TOP/マップ説明/任務出現についての質問
連携技一覧/任務出現表/ムービー出現表/同行隊士一覧/隊士セリフ集
MAPアイコン
(バツ):敵出現地点
(マル):スタート地点 ――(線):ルート
※画像が見えない場合は、「画面内で右クリック」→「最新の情報に更新」を押すか、
または、「画像の上で右クリック」→「画像の表示」を押してください。
佐幕編 二章任務
暗殺/不逞浪士撃退-壱-/不逞浪士撃退-弐-/不逞浪士捕縛/変装浪士討伐/商家探索/修羅場/暗殺 | ||
![]() 市街地(京都) |
味方情報 | 敵情報 |
--- --- --- |
前田 源山(十津川郷) | |
任務概要 | 取得可能剣術 | |
洛外に不逞浪士が潜んでいるとの情報が入ってきた。 これを発見し、逃がさないように討伐せよ。 |
一刀流剣術 講武所剣術 他派剣術 |
|
攻略指南 | ||
×地点に行くと前田源山が出現。 一定時間するとMAPの外に逃げてしまうので注意! |
不逞浪士撃退-壱- | ||
![]() 四条大橋(京都) |
味方情報 | 敵情報 |
選択可能 選択可能 --- |
山宮 柴三郎(肥後藩) | |
任務概要 | 取得可能剣術 | |
集団で京に入ろうとする不逞浪士たちを撃退せよ。 | 江戸新派剣術 一刀流剣術 講武所剣術 他派剣術 |
|
攻略指南 | ||
敵浪士を10人倒すと、×地点に山宮柴三郎が出現します。 |
不逞浪士撃退-弐- | ||
![]() 武家屋敷(京都) |
味方情報 | 敵情報 |
選択可能 選択可能 --- |
宮崎 秀弥太(土佐藩) | |
任務概要 | 取得可能剣術 | |
新撰組をつけねらう不逞浪士の一団が武家屋敷に潜伏しているとの情報が入った。 正面から斬り込み、首領格の男を討伐せよ。 |
一刀流剣術 講武所剣術 他派剣術 槍術 |
|
攻略指南 | ||
×地点に行くと宮崎秀弥太が出現します。 |
商家探索 | ||
![]() ![]() 商家(京都) ※クリックで拡大(別窓) |
味方情報 | 敵情報 |
選択可能 --- --- |
中塚 為次郎(長州藩) | |
任務概要 | 取得可能剣術 | |
商家に潜む不逞浪士がいるとの噂がある。 探索し、討伐せよ。 |
一刀流剣術 長州剣術 他派剣術 |
|
攻略指南 | ||
(い)地点に行くと、×地点に中塚為次郎が出現します。 |
修羅場 | ||
![]() 洛外(京都) |
味方情報 | 敵情報 |
--- --- --- |
--- | |
任務概要 | 取得可能剣術 | |
浪士共が腕試しのため集結しているらしい。 そこに入り、腕を磨いてこい。 なお、帰還は各自の判断に任せる。 |
江戸新派剣術 一刀流剣術 講武所剣術 薩摩剣術 長州剣術 他派剣術 槍術 |
|
攻略指南 | ||
ステータスアップや、剣術を取得するのに適した任務です。 |
手合わせ-原田左之助- | ||||||||||||||||||||||
![]() 道場(京都) |
味方情報 | 敵情報 | ||||||||||||||||||||
--- --- --- |
原田 左之助(新撰組) | |||||||||||||||||||||
任務概要 | 取得可能剣術 | |||||||||||||||||||||
原田左之助との1対1の手合わせを行う。 勝利せよ。 |
槍術 | |||||||||||||||||||||
攻略指南 | ||||||||||||||||||||||
原田左之助ステータス 「おっしゃあ、手加減はいらねぇ! どんと来い!」
|
偽新撰組討伐-重要任務- | ||
![]() ![]() 大垣屋(京都) ※クリックで拡大(別窓) |
味方情報 | 敵情報 |
選択可能 --- --- |
西条 幸次郎(摂津藩) | |
任務概要 | 取得可能剣術 | |
新撰組の名を騙り、借財を繰り返す西条という浪士の存在が報告されている。 現場を押さえて討伐せよ。 尚、西条の出没する商屋には多くの町人が暮らしている。 町人の犠牲は最小限に抑えよ。 |
他流剣術 | |
攻略指南 | ||
×地点に行くと西条幸次郎が出現します。 商屋内にいる町人を5人以上倒してしまうと任務失敗になるので注意! (西条が倒した町人も含みます) |
桝屋捕縛-重要任務- | ||
![]() ![]() 桝屋(京都) ※クリックで拡大(別窓) |
味方情報 | 敵情報 |
武田 観柳斎 --- --- |
桝屋 喜右衛門(長州藩) | |
任務概要 | 取得可能剣術 | |
桝屋という商屋に不逞浪士が出入りしている。 情報を聞きだすため、桝屋の主人、桝屋喜右衛門を捕縛せよ。 繰り返しになるが目的は捕縛である。 桝屋主人を死に至らしめることはまかりならん。 注意して任務を成功させよ。 尚、捕縛技は槍や長銃の装備時には発動しないので注意せよ。 |
他流剣術 | |
攻略指南 | ||
1階と2階の部屋をくまなく周った後、×地点に行くと桝屋喜右衛門が出現します。 捕縛する事が目的なので、倒してしまわないように注意! |
||
追加要素 | ||
対戦・挑戦モードで武田観柳斎が使用可能 |
池田屋方面捜索-重要任務- (※ 池田屋方面捜索を選ぶと、四国屋方面捜索任務は消えます) |
||
![]() ![]() 池田屋(京都) ※クリックで拡大(別窓) |
味方情報 | 敵情報 |
近藤 勇 沖田 総司 永倉 新八 |
宮部 鼎蔵(肥後藩) 吉田 稔麿(長州藩) |
|
任務概要 | 取得可能剣術 | |
京の町に火を放つことを企む不逞浪士が、池田屋に集結しているとの情報を得た。池田屋に出向きこの真偽を確かめよ。 尚、同時に副長土方を中心とした別働隊が四国屋方面を捜索している。 何か事態が起こった場合は、すでに連絡役として放っている監察方山崎烝から報告があるだろう。 緊急事態あらば臨機応変に対応せよ。 |
長州剣術 他派剣術 槍術 |
|
攻略指南 | ||
敵浪士を17人以上斬り、×地点に行くと宮部、吉田が出現します。 遠くから槍で攻撃してくる吉田を先に倒した方がいいです。 |
||
追加要素 | ||
偉人録モードで沖田総司が使用可能 |
四国屋方面捜索-重要任務- (※ 四国屋方面捜索を選ぶと、池田屋方面捜索任務は消えます) |
||
![]() 市街地(京都) |
味方情報 | 敵情報 |
土方 歳三 井上 源三郎 --- |
奥野 賢一郎(長州藩)(は) 二村 有吉(長州藩)(い) 時田 矢五次(長州藩)(ろ) 桂 小五郎(長州藩)(に) 倒幕編自作隊士(奇兵隊)(に) |
|
任務概要 | 取得可能剣術 | |
京の町に火を放つことを企む不逞浪士が、四国屋方面に集結しているという噂がある。四国屋方面に出向きこの真偽を確かめよ。 尚、同時に局長近藤を中心とした別働隊が池田屋方面を捜索している。 何か事態が起こった場合は、すでに連絡役として放っている 監察方山崎烝から報告があるだろう。 緊急事態あらば臨機応変に対応せよ。 |
講武所剣術 長州剣術 他派剣術 |
|
攻略指南 | ||
▽桂小五郎を出現させたい場合 ▽桂小五郎を出現させない場合 桂小五郎を出現させないこともできます。 その場合は時田(ろ)→奥野(は)→二村(い)の順に倒すのが効率が良いです。 |
長州軍迎撃-特命任務- | ||
![]() 竹田街道(京都) |
味方情報 | 敵情報 |
選択可能 --- --- |
福原 越後(長州藩) | |
任務概要 | 取得可能剣術 | |
八月十八日の政変により失脚した長州藩主父子および、七人の公卿の罷免を目的として長州藩の軍が上洛する。 伏見にて迎え撃て。 |
他派剣術 槍術 銃剣術 |
|
攻略指南 | ||
敵浪士を27人倒すと、×地点に福原越後が出現します。 |
なし