TOP/マップ説明/任務出現についての質問
連携技一覧/任務出現表/ムービー出現表/同行隊士一覧/隊士セリフ集
MAPアイコン
(バツ):敵出現地点
(マル):スタート地点 ――(線):ルート
※画像が見えない場合は、「画面内で右クリック」→「最新の情報に更新」を押すか、
または、「画像の上で右クリック」→「画像の表示」を押してください。
佐幕編 五章任務
仲間護衛/不逞浪士捕縛/通り魔討伐/不逞浪士撃退/要人護衛/仲間救出/修羅場/暴動鎮圧| 仲間護衛 | ||
![]() 洛外(京都) |
味方情報 | 敵情報 |
| 土方 歳三 --- --- |
波多野 茶之助(薩摩藩) | |
| 任務概要 | 取得可能剣術 | |
| 仲間を護衛しつつ、指定地点まで向かえ。 なお標的が出現したら、必ず討伐せよ。 |
江戸新派剣術 講武所剣術 薩摩剣術 他派剣術 |
|
| 攻略指南 | ||
| 同行している土方と×地点に行くと、波多野茶之助が出現します。 | ||
| 不逞浪士撃退 | ||
![]() 御苑内(京都) |
味方情報 | 敵情報 |
| 選択可能 選択可能 --- |
井村 文十郎(長州藩) | |
| 任務概要 | 取得可能剣術 | |
| 朝廷へ潜入しようとする不逞浪士がいる。 これを見逃しては新撰組の名折れだ。 必ず討伐せよ。 |
講武所剣術 長州剣術 他派剣術 |
|
| 攻略指南 | ||
| 敵浪士を15人倒すと、×地点にに井村文十郎が出現します。 | ||
| 仲間救出 | ||
![]() 商屋(京都) ※クリックで拡大(別窓) |
味方情報 | 敵情報 |
| --- --- --- |
--- | |
| 任務概要 | 取得可能剣術 | |
| 商屋の2階奥で孤立した仲間隊士を助け出し、裏口から脱出せよ。 隊士を生きて連れ帰ることが最優先事項であることに留意せよ。 |
江戸新派剣術 講武所剣術 他派剣術 |
|
| 攻略指南 | ||
| まずは(い)地点にいる同志と合流します。 敵浪士を倒しつつ、脱出地点の敵浪士を倒せば任務完了です。 |
||
| 修羅場 | ||
![]() 神社(京都) |
味方情報 | 敵情報 |
| --- --- --- |
--- | |
| 任務概要 | 取得可能剣術 | |
| 浪士共が腕試しのため集結しているらしい。 そこに入り、腕を磨いてこい。 なお、帰還は各自の判断に任せる。 |
江戸新派剣術 一刀流剣術 講武所剣術 薩摩剣術 長州剣術 他派剣術 槍術 銃剣術 |
|
| 攻略指南 | ||
| ステータスアップや、剣術を取得するのに適した任務です。 | ||
| 暴動鎮圧 | ||
![]() 市街地(京都) |
味方情報 | 敵情報 |
| 選択可能 選択可能 --- |
--- | |
| 任務概要 | 取得可能剣術 | |
| 不逞浪士が暴れているとの情報が入った。 現場へ急行し、殲滅せよ。 |
薩摩剣術 長州剣術 他派剣術 |
|
| 攻略指南 | ||
| 敵浪士を11人撃破すれば任務完了です。 | ||
| 手合わせ-斎藤一- | ||||||||||||||||||||||
![]() 道場(京都) |
味方情報 | 敵情報 | ||||||||||||||||||||
| --- --- --- |
斎藤 一(新撰組) | |||||||||||||||||||||
| 任務概要 | 取得可能剣術 | |||||||||||||||||||||
| 斎藤一と1対1の手合わせを行う。 勝利せよ。 |
一刀流剣術 | |||||||||||||||||||||
| 攻略指南 | ||||||||||||||||||||||
| 斎藤一ステータス 「…………参る。」
|
||||||||||||||||||||||
| 市街地巡察 | ||
![]() 市街地(京都) |
味方情報 | 敵情報 |
| --- --- --- |
--- | |
| 任務概要 | 取得可能剣術 | |
| 町に出没する不逞浪士共を殲滅せよ。 | 一刀流剣術 講武所剣術 他派剣術 |
|
| 攻略指南 | ||
| 菊一文字則宗(らくがんを装備した状態で、MAP中央の沖田に話しかける) | ||
| 所持品入手 | ||
| MAP内にいる敵浪士を17人撃破すれば任務完了です。 任務前にらくがんを装備し、(い)地点にいる沖田に話しかけると、所持品・菊一文字則宗を入手できます。 所持品・菊一文字則宗はここでしか手に入りません。 |
||
| 三浦休太郎護衛-重要任務- | ||
![]() 天満屋(京都) ※クリックで拡大(別窓) |
味方情報 | 敵情報 |
| 斎藤 一 --- --- |
中井 庄五郎(海援隊)(い) 陸奥 陽之助(海援隊)(ろ) 倒幕編自作隊士(奇兵隊)(ろ) |
|
| 任務概要 | 取得可能剣術 | |
| 紀州藩士、三浦休太郎は先日の坂本龍馬暗殺の疑いを、海援隊に持たれている。護衛せよ。 三浦休太郎の護衛に失敗すれば新撰組の名誉に関わる。 是が非でも三浦を守り敵を撃退せよ。 |
他派剣術 | |
| 攻略指南 | ||
| 始まってすぐ(い)地点に中井庄五郎が出現します。 中井を倒すと、(ろ)地点に陸奥、倒幕編自作隊士が現れ、 プレイヤーのいる方に向かって走ってくるので、自分から行かなくても大丈夫です。 陸奥か倒幕編自作隊士どちらかを倒すか、120秒経過すると任務成功です。 |
||
| 薩摩藩邸潜入-重要任務- | ||
![]() 薩摩藩邸(京都) |
味方情報 | 敵情報 |
| --- --- --- |
--- | |
| 任務概要 | 取得可能剣術 | |
| 予想される薩長軍との戦いにそなえ、薩摩藩の情報を得たい。 現在、薩摩藩邸に潜伏している密偵と接触し情報を聞き出せ。 当然藩邸内には多くの見回りを置いている事が予想される。 決して戦闘を起こさず、情報の収集に専念せよ。 |
他派剣術 | |
| 攻略指南 | ||
| 見回りを掻い潜り、右下の部屋に行かなければなりません。 (い)、(ろ)、(は)は、敵見回りの位置です。 まず、(い)の庭の見回りは、ぐるぐると庭を周るので、見つからないよう中庭に出て、右側の廊下へ行きます。 廊下には歩きながら見回っている人(ろ)がいるので気をつけてください。 そのまま部屋にふすまを開けて入り、タイミングを見計らって、 部屋から出て×地点の部屋を目指します。 |
||
| 倒幕軍撃破-特命任務- | ||
![]() ↓ ![]() 伏見市街(京都) |
味方情報 | 敵情報 |
| 井上 源三郎 斎藤 一 ↓ 斎藤 一 永倉 新八 原田 左之助 ↓ 土方 歳三 |
倒幕編自作隊士(奇兵隊) ↓ 篠原 泰之進(倒幕軍) 阿部 十郎(倒幕軍) ↓ 中村 半次郎(薩摩藩) 西郷 隆盛(薩摩藩) |
|
| 任務概要 | 取得可能剣術 | |
| 長州藩、薩摩藩を中心とする倒幕派勢力と、旧幕府側勢力が京において対決する。 伏見にて倒幕派の軍勢を撃破せよ。 |
薩摩剣術 長州剣術 他派剣術 銃剣術 |
|
| 攻略指南 | ||
| まずは倒幕編自作隊士との戦いになります。 護衛兵が4人程いますが、斎藤等もいるので比較的楽に倒せると思います。 続いて篠原、阿部が登場しますが、こちらには原田、永倉が仲間に加わります。 篠原、阿部を倒し、斎藤、原田、永倉が撤退するまで130秒間一人も死ななければ、 土方が現れ西郷、中村と戦いになります。 西郷を倒すと任務成功になってしまうので、綾小路定利を入手していない場合は、 中村から先に倒して下さい。 |
||
| 所持品入手 | ||
| 山城信国(西郷隆盛撃破) 綾小路定利(中村半次郎撃破) |
||
| 追加要素 | ||
| 偉人録モードで中村半次郎が使用可能 対戦・挑戦モードで井上源三郎が使用可能 対戦・挑戦モードで原田左之助が使用可能 |
||
なし